ベトナムでVPNは必要!?NordVPNを選んだ理由と使ってみた感想

駐在準備
スポンサーリンク
NordVPN公式HP 引用
HANA
HANA

みなさんこんにちは。HANAです。

ベトナムに住んでいて生活に必要な

VPN!!

あったらとても生活が快適なのでおすすめです🎵

ベトナムに駐在して約2年目。

生活にもようやく慣れてきた頃ですが、「ああ、やっぱりVPNって必要だな」と

再認識することが増えました。

今日はそんなベトナム生活で役立つVPN、

特に私が使っている「NordVPN(ノードVPN)」について、体験談を交えながらお話ししたいと思います。

なぜベトナム生活でVPNが必要?

まず、「VPNってそもそも何?」という方もいるかもしれませんが、

ざっくり言うと、

インターネット通信を暗号化し、安全かつ別の国を経由してネットを使える仕組みです。

ベトナムでも基本的にはネットは自由に使えますが、以下のような点でVPNがあると便利・安心です

ベトナム生活でVPNを契約する理由

  • 日本の動画配信サービス(Netflix、TVer、ABEMAなど)が視聴できない
  • Wi-Fiが無料なカフェやコワーキングスペースが多いけれど、セキュリティは心配
  • 日本の銀行サイトやクレジットカードのオンライン明細にアクセスできないことがある

1年目は「まあ大丈夫かな」と思っていた私ですが、

一時帰国のために楽天で買い物をしていたら海外からアクセスし何件も購入しているから?

自動キャンセルされて連絡が来たり…。

TVerで日本ドラマを見られなかったりしたことで「やっぱりVPN必要だ…」と痛感。

🌍 有名VPNサービス比較表(2025年6月時点・最新版)

項目/VPN名NordVPNExpressVPNSurfshark
日本語対応アプリ・公式サイト・サポート サポートあり
(翻訳対応)
アプリ日本語対応
 同時接続台数10台8台無制限 
 月額料金(1年契約)約550円〜($3.39) 約1,200円〜($8.32)約350円〜($2.49)
サーバー数/国数約7,700台/164カ国以上 約3,000台/105カ国 約3,200台/100カ国以上
 無料体験/返金保証30日間返金保証 30日間返金保証 30日間返金保証
 特徴まとめバランス型・速度も安定・多用途信頼性抜群・通信速度トップコスパ最強・無制限接続が魅力

スイカVPNは、ベトナム接続先なし

VPNの選び方のポイント

重視したいことおすすめVPN
海外でも安定して幅広く使いたいNordVPN
通信速度&安定性最優先ExpressVPN
コスパ最重視、家族全員で使いたいSurfshark

NordVPNを選んだ理由

VPNサービスっていろいろありますよね。

最終的に私はNordVPNを選びました。

理由は以下の通りです

1番は初心者にわかりやすく使いやすく手頃!!、日本語対応。

アプリも日本語対応で簡単に操作できます(上記画像参照)

  1. 日本語対応アプリがある:英語が得意じゃなくても安心。アプリもシンプルで見やすい。
  2. 通信速度が速い:ベトナムのネット環境はまあまあですが、VPNを使うと遅くなることも。NordVPNは体感的にほとんどストレスなしで利用できています。
  3. サーバー数が多い:164カ国以上にサーバーがあり、日本サーバーも複数あるので安定。
  4. 料金が比較的リーズナブル:2年契約プランなら1ヶ月あたり500円前後で使えるので、駐在中ずっと使うならコスパ良し。
  5. 同時接続が10台までOK:スマホ、パソコン、タブレットなど、家族で分け合っても十分。
\詳細はこちらから/

私は、2年契約で70%のキャンペーン中に契約したため

$81.36+5%(税金)(2年間の合計)一括払いしました。

2年で約12400円でした。(1ヶ月約500円)

他の駐妻さんにどこのVPNを契約しているか聞いたところ

NordVPNが圧倒的に多かったです。

実際に使ってみた感想

私の主な使い道は以下の通りです

  • 日本のテレビや動画を観る(TVer、U-NEXT、アマプラ)
  • 日本の銀行にアクセス(ネットバンキング等)
  • フリーWi-Fi利用時のセキュリティ対策(カフェでYoutubeや調べ物をするときにON)

一番ありがたいのはやっぱり「動画が快適に観られる」こと。

育児の合間に日本のドラマやアニメを観るのが、ベトナム生活の癒しです。

それと、VPNをONにしていることで、「自分の通信が誰かに見られているかも…」

という不安からも解放されました。

注意点・デメリット

ただし、VPNを使う上で気をつけたいのは以下の点です。

  • アプリがたまにログアウトする(でも再ログインすればOK)
  • VPN接続中は一部ベトナム国内のサイトが見られないことがある(特に気にならない)
  • YouTubeの広告が一時的に日本仕様になる(好みが分かれる)

それでも、

これらのデメリットよりもVPNがあることで安心して海外生活が送れるというメリットの方が圧倒的に大きいです。

NordVPNの料金

NordVPN公式HP 引用

今なら2年契約で

70% OFF!!

この機会が本当にお得です!!

キャンペーンをしている今がチャンス🎵

まとめ:ベトナム在住者にはNordVPN、おすすめです!

駐在2年目にして、「もっと早く入れておけばよかった」と

思うサービスのひとつがこのNordVPNです。

特に以下に当てはまる方には本当におすすめです:

  • 日本のコンテンツを日常的に楽しみたい
  • セキュリティに不安を感じている
  • 子どもの動画視聴やオンライン学習でもVPNを使いたい
  • ベトナムの公共Wi-Fiをよく利用する

これからさらにベトナム生活が快適に、そして安心して続けられるように、

VPNはマストなツールの一つ。

中でもNordVPNは、駐在員のニーズにぴったりだと実感しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました