ベトナム・ホーチミンの幼稚園情報

スポンサーリンク

ベトナムのホーチミンへの転勤・駐在が決まり

子供帯同の場合子供の幼稚園はどうしよう?

どんなところがあるんだろう?

どこに通わせよう?

と色々悩まれると思います。

我が家も転勤が決まって調べたのが子供の幼稚園情報!

インターナショナルスクール?日系の幼稚園?

今日は、ホーチミン市にある日系の幼稚園についてお伝えします。

ホーチミンにある日系の幼稚園

2区エリア

✅みらい幼稚園

✅桜モンテッソリー子どもの家ホーチミン

✅タオディエン日本人幼稚園

✅Jessy Primary School HCM

7区エリア

✅みらい幼稚園

✅あおぞら日本人幼稚園

※2025年6月更新

みらい幼稚園

ホームページ→https://miraiyouchien.com

インスタグラム2区→https://www.instagram.com/miraiyouchien2/

インスタグラム7区→https://www.instagram.com/miraiyouchien7/

2区・7区にあります。

2009年開校の幼稚園

※アレルギー食は要相談

昼食、おやつの提供があります。(朝食の提供はなし)

校庭には、大きな砂場があり園児たちは毎日泥んこになって遊んでいるようです。

お外で遊ぶことが大好きなお子さんにぴったりの幼稚園‼︎

週2〜3クラスがある。

未入園児に対して『ことりのもり』が月2回実施されている。2025年度〜

HANA
HANA

見学に行った感想は、

『のびのび系の幼稚園』

桜モンテっソリー子どもの家ホーチミン

ホームページ→http://sakuramontessori.jp

2区エリア。2024年に新しい場所に移動しています。

縦割り保育を実施

朝・昼・おやつの提供があります。

※アレルギー食の提供なし

モンテッソリー教育を取り入れています。

午前・午後にモンテッソリー活動あり。

ホーチミンの日系幼稚園の1番人があるようです。

定員割れで入園待ちが発生している学年もあり。

1.6歳から入園可能。

年少以下のクラスは特に人気で入園待機がある可能性も

見学に行った感想

『モンテッソリーのおもちゃ等がいっぱいあり

のびのびと勉強のバランスがいい』

タオディエン日本人幼稚園

ホームページ→https://thaodienhcmc.com

インスタグラム→https://www.instagram.com/thaodienjv/

2区エリア。

2019年開園。

各学年10名程度の少人数保育

毎日園庭で遊ぶ時間があり太陽の日差しを浴びて思いっきり遊びます。

見学に行った感想は、

『こじんまりしていて少人数なのがいい、のびのび系』

Jessy Primary School HCM

ホームページ→https://jessyprimaryschool.com

2022年2月開園。

午前・午後で英語・日本語保育が半々。

英語が話せる外国人の先生が主担任(フィリピン人等)

日本語の時間は日本人の先生が担当。

お昼寝はないですが眠たくなったら寝るのは自由にOKとのことです。

朝・昼・おやつの提供があります。

外遊びはほぼなく室内で1日過ごすことが多い園。(砂場はあり、地下運動スペースあり)

英語教育をしたいけど日本語もインターナショナルスクールは…という方におすすめです。

1.5歳から入園可能。

見学に行った感想

『勉強系、せっかくだし英語を取り入れたいという方向け』

あおぞら日本人幼稚園

7区エリア。

ホームページ→https://ozorahcmc.com

2015年開園。

近くに公園があり園外への散歩にも出かけている。

大きい砂場あり

未就園児教室の開催あり

日本の幼稚園と比べて

年中暑いホーチミンならではということでシャワーの時間がありました。

私的に見学に行った際衝撃でした(笑)

どの園も弁当ではなく給食が毎日出る。これはありがたい。

園指定の持ち物等も緩く・少なくこれくらいのサイズのカバン等でした。

どの園も保育の特徴が異なっており気になる園は見学に行くことをおすすめします。

メール等連絡すればどの園もすぐお返事があり日程調整していただけました。

日系幼稚園の費用

平均1,520万VND /月

日本円に換算すると約9万3千円程です。

※保育費、バス代の平均

別途入園金や制服、体操服、給食費・設備費・傷害保険等がかかります。

給食費は、7000円〜15000円/月

まとめ

2025年の段階で通うことのできる幼稚園の紹介でした。

勉強系、のびのび系、モンテッソリー等どの幼稚園も個性がありとても良かったです。

ベトナムに駐在前からもお問い合わせができるので一度メールで

問い合わせてみるのもいいかも知れません。

ベトナムホーチミン日系の幼稚園をお探しの方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました